黄金の60代

郷ひろみ

『GOETHE』という雑誌はご存知でしょうか?

株式会社冬幻舎が発行している男性誌です。

「仕事が楽しければ人生も楽しい」がコンセプト。

ビジネスからカルチャーやファッション、旅行やグルメや高級時計や生活情報に至るまで。

毎月のテーマに沿って自らの仕事に打ち込む「ビジネスホリック」な人物をフィーチャーした雑誌です。

ターゲット層は30代から40代の男性といったところでしょうか。

ビジネス界の人物や、俳優、アスリートなどが登場しています。

この雑誌に2015年6月号から2020年5月号まで連載されていた「記事」があります。

それが『黄金の60代』です。

雑誌丸々2ページの記事。文字数にして2400字から3000字ぐらいでしょうか。

私は、毎月その雑誌の発刊に合わせて行きつけの「本屋」に立ち読みをするのが月1回の習慣になっていました。

その「記事」を読むために。

『GOETHE』と言う雑誌は男性誌でありながら、女性の私が見ても面白い内容が詰まっていました。

むしろ、私にとっては女性誌よりも読み応えがありました。

流石にメンズの高級時計には興味はありませんでしたが、マインドセット、グルメ情報や旅行、体力づくりなどは大いに有益な内容でした。

 

『黄金の60代』の第一回目はこんな文章で始まりました。

僕は大器晩成だ、と信じてやってきた。
今年(2015年)10月18日が来れば僕は60歳を迎える。つまり、自分の成功はいまだ始まっておらず、ついに今年から、その成功への60代が始まる、と信じている……ずいぶん前から60代を人生最高の時期と考え、そこに向けてあれこれ準備を整えてきた……」

著者のこのメッセージは人生100年時代と言われて久しい今、超高齢化社会にいる日本で、中高年にも、そして次世代の中高年にとっても多くの勇気を与えてくれるものではないでしょうか?

リタイアのない時代……これからの時代をどう生きていくのか?

成功は60代から。

意識の大変革ですね。

 

著者は仕事柄、全国を飛び回り移動がとても多い生活を送っています。

その移動中の飛行機や新幹線や車の中。また、宿泊先のホテルで仕事の合間を拭って心に浮かんだこと、考えていること、当たり前に行っていることや経験について書き綴っています。等身大の著者の言葉で。

その記事は、著者自身が自らMaBook Airを使って書き綴ったものです。

形あるものは崩れる。しかし、知識や技術は死ぬまで、脳みそがつぶれるまで朽ちることはない。とはいえ、技術を磨くことに終わりはない

……比較するのは、常に「やった自分」と「やらなかった自分」

最高の60代を迎えるために著者は55歳で右利きから左利きに利き手を変えました。

人は60年で生まれた干支に還ると言います。そこからまた新たな始まりという意味も込めて、残りの人生の体のバランスを考えて左利きでもいいと思ったというのです。

さらに、新しいことを始めるのと同じように、やめることにも同等の価値があると考えた著者は大好きだったお酒をやめました。最高の60代を送るために。

その「記事」は著者の魂の「語録」が凝縮されています。

「死ぬまで発展途上」「無意識の動作を意識する」「時間の使い方が人生を左右する」「努力はごく普通のこと」「思い込みが願いを叶える」「矛盾には魅力がある」「心のコアを鍛える」「瞑想が脳を活性化させる」「運動から人生を学ぶ」etc.

私はその著者を10代の頃から見てきました。

20代、30代、40代、50代、そして『黄金の60代』

著者の本を初めて手にしたのは彼が20歳の時です。

最初の本は『20歳の微熱』

今年の10月18日には著者は65歳の誕生日を迎えます。

あれから実に45年の歳月が流れました。

 

その「記事」にも書かれていますが、人には誰でも生まれた時からラッキーナンバーがあり、著者のラッキーナンバーは『2』と『7』

5年前(平成27年)の今日7月2日の午後2時27分には、著者からファンへメッセージが送られました。

あれから5年。

その「記事」が単行本として6月25日に発売されました。

タイトルは同じ『黄金の60代』

ワインが熟成してゆくように円熟味を増しながら、『黄金の60代』を生きる著者。

今がいちばん輝いています。

 

今回、新たに「まえがき」と「あとがき」

さらに「コロナ禍」について特別寄稿が加えられました。

この著しいパラダイムシフトの時代、どう生きていくのか。

『黄金の60代』は私達に大きな示唆を与えてくれるでしょう。

Amazon.co.jp: 黄金の60代

コメント

タイトルとURLをコピーしました